fc2ブログ

清水玲子先生が好きで作った非公式ブログです。 現在は『秘密-THE TOP SECRET-』を中心に。

# オールバックと泣きむしガンマン

# コミック「秘密season0」の2巻と3巻、同時発売祭り~!

2015年9月4日(金)に、『秘密season0』の、2巻と3巻が同時に発売されましたね(*´▽`*)
皆さんもう、買いました?

秘密コミック2冊同時発売

映画化、コミック発売…お祭り騒ぎですね~(´∀`*)

※以下、写真はすべてクリックで拡大します※

私は利用してないんですが、セブンネット予約特典がありましたね!
セブンネット予約_01
セブンネットで予約すると、特典のメッセージカード?が付いてるとか…
セブンネット予約_03
「クロスケ」の回の、表紙ですね~
これも結構魅力だったんですが…(*´Д`) とりあえず予約は見送ってました。




あと、コミック発売にあたって、大阪の紀伊国屋書店複製原稿展をやってましたね。
紀伊国屋twitter

これも行きたかったんだけどなぁ~;
さすがに、新幹線乗って大阪行くほどのゆとりが無く…

大阪グランフロント_02

複製とはいえ、これだけ並ぶと圧巻でしょうね~

しかもこのお店でコミック買うと、クリアファイル貰えるんだそうで。

大阪グランフロント_03

これ、前に大阪でフェアやってた時も配ってて、超~羨ましかったんですよね~
すっごいキレイじゃないですか(;゚∀゚)=3ハァハァ 欲し~!と、ずっと思ってました。

この、大阪紀伊国屋書店のイベントにつきましては、eriemamaさんのブログ『GARDEN CITY LIFE~annex~』様でも詳細を見ることができます^^




そしてついに…東京でも…!?とは行きませんでしたが、横浜です!
有隣堂書店(横浜駅西口コミック王国)でも、複製原画展をやってるという情報が!そしてコミックを買うとクリアファイルを貰えるそうで!!

たきぎさんのブログ『薪ノート』様で知ることが出来まして、さっそく行って参りました!普通に渋谷のツタヤとかで買おうと思ってたから、まだ買ってなくて間に合いました!たきぎさんありがとうありがとう!!!!

まず、有隣堂で普通にコミックを買いました。
横浜有隣堂_01

クリアファイル貰いました~♪
クリアファイル
これ、2枚貰ったんですけど、何も2冊ずつ買ったわけではなく…
店員さんは1枚くださったつもりなんでしょうけど、段ボールから出したばっかみたいで…
ペタってくっついてて、剥がしたら2枚ありました(^ω^;)ラッキーです!

クリアファイル2枚

2枚あったから並べてみました!やっぱ繋がりますね(当たり前か!?)

で、複製原画展ですよ!

横浜有隣堂_04

横浜有隣堂_05

たぶん、複製原画の数は、大阪と一緒じゃないかなぁ。カラーは、もしかしたらこっちの方が多いかもしれません。どうなんでしょう…

まぁ、ガラス越しではありますが、人がガラガラだったので(まぁ、日曜の夜だったんで)じっくり見ることができました。ガラスに顔くっつけるギリギリのところでジーックリ!気が済むまで見てきました^^

横浜有隣堂_06
初期薪さん凛々しい…♪(´ε` )

横浜有隣堂_07
鈴薪さん尊い…(´;ω;`)ブワッ

横浜有隣堂_08

カラー絵は、もうもう、全部好きな絵だなぁ~^^と思って見てたんですけど、好きじゃないカラー絵って無かったです(よく考えてみたら)
いやホント、美しい。

今、メロディで再開した連載のカラーは…何かもう少し攻めた感じのカラーなので、今後のカラー絵も楽しみです!

あと、なにげにこのポスターも↓ カッコイイですね!
ポスター





ちなみに
メロディ_
↑今売りメロディの付録についてたしおり…

MELODY_2015_10_1
先生の素晴らしいカラー絵を、手のひらサイズで持ち運べてお気に入りです^^




あと、これこそ、全く関係ないんですが、

『秘密』を売ってる、すぐ隣でBL漫画の複製原画も展示してあって…

BL原画_02
「ん?BL?BLだよな?」って確認しながらマジマジと見てしまいました;;;

BL原画_01
やたら萌えてしまったじゃないか…全く知らない漫画なのに…(*´Д`*)

やっぱ、大都市のヲタ充してる本屋って奥が深いですね~
日本刀のコーナーも(刀剣乱舞グッズで溢れてて)面白かったし。

あ、もちろん王子の好きなものも買って、帰りました^^
11998618_

本屋さんってほんっと、楽しいですね~ヽ(*´∀`)ノ

コメント

[title]:隊長おおお!

なみたろうも本日ゲットしたであります!
しかし近所の書店のパトロールを失念しておりました!いえ、薪さんが並んでおられるか確認の上、にこにこしたいだけであります!!(°▽°)

てかいいなーいいなー原画展やんないかなー北陸ううう。
北陸ってね、ほんといいところだと思うんですよ、地震台風少ないし。将軍さまがミサイル打ったら死にますけどお。いい感じに田舎だし。ごはん美味しいし。水美味しいし。住みやすいです。
でもこうゆうことがね、それな!←だから言いたいだけ
2県隣くらいまでなら車飛ばすぞ?
穴があくまで見るぞ?

だからちえまるさん、eriemamaさんのリポート、感謝です( ;∀;)初期薪さんかわええなぁ。もう離さないとか今言わねえかなあ。

王子、星座がお好きですか?
そう言えば法事の時にいとこの息子(20歳イケメン)が、空にかざすとスマホに星座が表示されるアプリを使ってウチの甥っ子二人にモテまくってたな。ありゃハイスペックだ。
王子にも生で天の川とか見せてあげたいですねぇ( ´∀`)

  1. 2015/09/07(月) 12:18:05
  2. URL
  3. なみたろう #-
  4. [ 編集 ]

[title]:おおお!

大阪と同じ位の規模でしたか~。これは見に行かねば。
自宅からだと遠いけど、会社からならそんなに遠くないことがわかったので、仕事が終わったら老骨にムチうって旅立ちます…←横浜ごときで大袈裟(笑)。

隣のBL、この作者さんの何冊か読んだけど面白いですよ。同級生ものでライトな感じでした。
せっかく横浜に行くのに観光もせずに本屋だけっていうのもなんですが、楽しそうな本屋さんぽいから満喫してきます~。
あ、うちの記事からこの記事に直リンク貼らせていただきますね。
レポありがとうございました!


  1. 2015/09/07(月) 17:38:55
  2. URL
  3. たきぎ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

[title]:ありがとうございます!

いや~私見てきたくせに実は通りすぎた、に近い観賞の仕方しかできなくて(人一倍うるさい小さい人に手とかグイグイ引っ張られてたもので…)、写真、ありがたいです( ;∀;)

それにしても広々したとこですね。店の前か何かですか?ホールみたい。大阪のは前半は知りませんが、この前は展示作品から最適な50センチ程度の距離をとるともう背中棚です、みたいな通路(?)だったので…羨ましいな~(笑)
こちらの写真のように全体を一望して感動を噛み締めたかったです。

青木と薪さんのファーストコンタクトはもう、あの「離さない」が実は伏線で二人の未来に繋がればいいのに~( ;∀;)

カラー原稿はこちらの方が多そうですね。あと、BL(笑)ちょっと気になります(゚∀゚;)あんまり作家さん知らないんですが、たきぎさんすごいな、ご存じなんですね。こちらも綺麗な絵を描かれるかたですね。

  1. 2015/09/07(月) 21:19:05
  2. URL
  3. eriemama #-
  4. [ 編集 ]

[title]:わー!

横浜なら行けるかも〜〜
でも調べても何日までやってるかわからなくて。
同じく9月末ですかねえ??

クリアファイルも欲しいけど、買っちゃったしなあ………。

星座観察キットいいですね!
わたしもなみたろうさんがいうそのアプリ持ってます。
星の名前とかもわかって便利なんですよねー(^^)
  1. 2015/09/07(月) 22:29:33
  2. URL
  3. ねこじゃらしにゃんたろー #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

[title]:Re: 隊長おおお!

> なみたろうさぁぁぁん!
新刊フィーバーしてるぅ!?いやぁ~、一度読んでる話とはいえ…やっぱ薪さんのフェロモンだだ漏れのコミックは圧巻ですなぁ!
私いまだに近所の書店パトロールしてますが、なんか、だいたいの書店では普通に平積みされてて…『オイオイ!もっと盛り上がろうぜ!!щ(゚д゚щ)』って思ってますよん。

いいでしょ~(´艸`)原画展♪…てゆーても「複製原画」ですからね。メディア芸術祭の時の「ガチ原画」がやっぱ圧倒的にすごかったですよ。青エンピツでアシさんに指示の跡とか残ってたから。複製原画だと、そーゆーの消えてるのね(コピーだからかな)
あと、原稿そのものの厚みとか、インクのかすれぐあいとかスクリーントーンの質感とかが全然違うから。
ただ、大きさと「生原稿っぽさ」はやっぱ一見の価値ありなわけですわ。私でも横浜は結構~遠出だったけど、やっぱ行って良かった!と思いましたもん♪(´ε` )クリアファイル貰えたし!たきぎさんのおかげー! 

しかも人いなくてw ジーックリ見てきましたわん!この写真、人が居なくなるのを待って撮ったとかじゃないの、普通にこの状態だったのw

初期薪さん、今より眉毛とか太くてカッコイイのよね(*´ω`*)少年みたいで可愛いし♪

北陸!いいところだよなぁ!
しかし東京…こういうイベントごととか、本屋が遅くまで開いてるとか、ブラボーなコト多いんだけど、星がなぁ~…(´д`)
夜空の星が、見えないのね。空気が濁ってるのと、地上のネオンが明るすぎるので。

王子は星とか、ロケットとか宇宙飛行士のあの恰好とかが好きで(^ω^)まぁ、私の影響も多分にあるのだが…w 将来は宇宙飛行士になりたいとか言うと思う~

てゆーかなんだその星座アプリ~!!!!すぐ入れてもらおう!(自分でもできるんだろうが、とりあえず人にたのむという…;)
勉強にもなりそうだ!
でもかざす星空が…東京の空でも行けるかな?行けたらいいな!我が家に有益な情報あざます!!!
天の川、王子もだけど、私が!!見たいなぁ!!!!
  1. 2015/09/08(火) 21:29:53
  2. URL
  3. ちえまる #1.EbxbXM
  4. [ 編集 ]

[title]:Re: おおお!

> たきぎさぁぁぁん!!ほんとにありがとうございましたっ!!(°▽°)!!
記事へのリンク、了解です!てゆーか光栄です♪出来るだけ沢山の方にこのレポートを見てもらって、少しでも行った気分になってもらえれば~^^
そして、私もこの記事中に『薪ノート』さまへのリンク張らせてもらいましたm(__)m

てゆーか、たきぎさんも行かれるんですねっ!この本屋、横浜駅の西口出たら「ザ・ダイヤモンド」ってゆーショッピングモールに繋がってて、そのまま行けるから、はっきり言って「駅直結」で行きやすいですよ。
ただ、本屋自体が広いから…複製原画展の場所、よく解らなかったらレジで店員さんに聞いちゃえばいいと思います。
夜も10時くらいまでやってるし、気のすむまで見てきちゃって~~~~!!!!
他にもいろんな「複製原画展」やってるし、漫画家さんのサインとかいっぱい飾ってあるし、全体的にカオスで面白い本屋でしたよ!

あ、このBL、やっぱ有名なのね…(*´ω`*)絵もキレイだったもの~♪今度読んでみよ!

たきぎさんも行かれたらぜひ、感想聞かせてくださいな!
  1. 2015/09/08(火) 21:39:43
  2. URL
  3. ちえまる #1.EbxbXM
  4. [ 編集 ]

[title]:Re: ありがとうございます!

> eriemamaさんも!レポお疲れさまでした~!

いや、お姫様連れだったらマジ大変だったでしょう…(^ω^;)私も実は、王子一緒だったんでそんなユックリしてないんですよ…ただ、人がいなくてユックリ写真撮れたっていう…

これ、駅から直結してる本屋で、ホントだだっぴろくて…普通の本のコーナーと、コミック売り場の間にあるような通路?の壁一面を使ってやってたんですよ。ATMとかあるし、ココは商店街なのか?本屋の中なのか?って感じの場所で。私も最初、通り過ぎてましたもんw

薪さんの「離さない」って、今見ると萌えますね~(´艸`)ほんと、もう離さないでって感じ!!

カラーはやっぱ、こっちの方が多いのかなって感じしました。複製だからか、全体的に薄く感じましたけどね~
BL、複製原画展するくらいだから有名な本なんだろうなって思ってはいたけど、たきぎさんご存じとは^^
絵もほんと、キレイでしたよ!今度読んでみようと思ってます♪(わーい、また萌えの楽しみでけた~!)
  1. 2015/09/08(火) 21:49:34
  2. URL
  3. ちえまる #1.EbxbXM
  4. [ 編集 ]

[title]:Re: わー!

> にゃんたろーさぁぁぁん!!!!
私も、何日までやってるか解らないです…店員さんに聞いて来れば良かったね(´;ω;`) でもたぶん、9月いっぱいはやってるんじゃないかなぁ…行くの大変だったら、行く日に電話して確認するか…(もし万が一、行って、やってなかったら悲しいものね…)

ただ、ゆーても「複製」原画ですからね…しかもガラス越し。私の場合は、湘南新宿ラインがあるからそんなに大変じゃなかったってことと、クリアファイル貰うって目的があったから行ったけど…
行くの大変だったら、そんなに強くはお勧めしないです…;まぁ、ほかの複製原画(このBL漫画とか、フルーツバスケットとか、やってました)見たり、色んな漫画家さんのサインを飾ってあったりしたから、それなりに楽しめはすると思いますけど^^

クリアファイル、お会い出来たら私の1枚あげますよ!
私も間違いで2枚貰ったわけだから、私ばっかり得するの申し訳ない…いつかお会いする機会あるかな~

え!なみたろうさんの星座アプリ、にゃんたろーさんもお持ちなんですね!?そんな有名なアプリだった!?やだ私としたことが…知らなかったわぁん。
星の名前が解るって、カッコイイですよね^^私も勉強しよ♪
  1. 2015/09/08(火) 22:01:35
  2. URL
  3. ちえまる #1.EbxbXM
  4. [ 編集 ]

[title]:なんちゅー豪華な!

わー、「原画展」いいなあ~。詳細なレポートありがとうございます。おかげで私も行ったような気分になれました。感謝です!! (eriemamaさんにも!)

ところで私...実は第九編の記念すべき、例の「離さない」のシーンが載っている第一話を当時バッチリと本誌で読んでいるんですよ。読んだのはそのお話だけで、そのままスゴい年月が過ぎてしまったけど、折に触れては思い出して「あのお話は続きがあるのかな。その後どうなったんだろう。いつかまた読みたい。」とか思ってました。
その時は、面白そうなお話だな~とか、薪さんて人すごく綺麗だな~ぐらいの感想しかなかったけど、後年こんなにハマることになるとは...。
いや~、人生ってホント不思議。面白いですねー。

あ、そういえば、なみたろうさんの星座アプリ私も持ってま~す。

  1. 2015/09/10(木) 18:28:19
  2. URL
  3. すばる #-
  4. [ 編集 ]

[title]:Re: なんちゅー豪華な!

> すばるさんっ!ありがとうございます^^ 「行ったような気分になれました」とかもう、レポーターにとって最大の褒め言葉ですよ~!も~嬉しいなぁ~も~ (*´ω`*)

てゆーか、えっ…( д )°°!!
すばるさん「離さない」の話を本誌でっ!?まだ季刊だったころのメロディ!?う~わ~それ、かなりサブリミナル効果で刷り込まれてたんでしょうね!私は、1巻をコミックで買ってはみたものの、しばらく仕事や私生活でオタク離れしてて…(そういう時期に突入しますよね…大人になれば)今更のように腐リバウンドして、で、そのままです(笑)

人生ってホント不思議… (*´ω`*)結局、好きなものに引き寄せられて行くんでしょうかね…出会うようになってるとゆーか、深層心理で、自分でも気づかないうちに、そういうものを求め続けていたというか…

あ!星座のアプリ、私もやっぱ自分でDLしてみました(σ・∀・)σ
私実はアイホンじゃないから、「似たようなやつ」なのかもしれないけど…
本当に有名なやつなんですね~!知らなかったわ~私としたことが!この狭い世界(わがブログのコメ欄)だけで3人も利用者がいるとは…!
  1. 2015/09/11(金) 01:12:49
  2. URL
  3. ちえまる #1.EbxbXM
  4. [ 編集 ]

[title]:ゆうりんどーだ

お久しぶりです。
SSも読み逃げ中ですみません。
なかなか落ち着きません。

ちえまる先輩、横浜に行かれたのですね。いいなぁ。
ダイヤモンド地下街ですよね。うん。懐かしい。
横浜の地下街も東口と西口があって、結構広いですよね。
有隣堂は横浜、神奈川の人にはなじみの結構ある本屋さんです。あちこちで手広くやってます。私の地元も2店舗あるくらい。
あそこで原画展やっていたのかー。行きたいなー。夏休みなら帰った時に無理やりにでも行ったのに(や、まだコミックス発売される前だったし)
カラーも多くていいなぁ。ガラス越しでもいいから。

頼む!北陸にも!プリーズ!金沢じゃなくても富山でも福井でも頑張るから!

北陸ね、いいところですよ、空もたぶん綺麗。でもね、なにせ雨が多いんです。残念。噂の星座アプリ、早速ipadのほうで入れてみました。プラネタリウムにいるみたいな、クラクラ感がする(プラネタリウム大好き、昔通ってたくらい)楽しい。遊んでみよう。
また、SSの感想とか書きに来ますね!
  1. 2015/09/11(金) 13:03:35
  2. URL
  3. ヤマネ #-
  4. [ 編集 ]

[title]:Re: ゆうりんどーだ

> ヤマネさんっ!私こそいつも読み逃げなんですよ~~~~;;;;すまんっす!!!!
でもこちらに来てくれて嬉しいヽ(*´∀`)ノ ありがとうございます!

横浜行きましたよ~っつっても、私のホームグラウンド恵比寿からだと湘南新宿ラインが出てて、結構すぐだったんで♪そんなにすげー大変だったって感じでもなかったの^^

ダイヤモンド地下街、結構カオスでいいですね( *゚艸゚)* なんか…ずっと居れるw
私、横浜って全然ノータッチで詳しくないんですけど(新幹線で通過するくらい)(あ、あと中華街は行く♪)

でも大都市の割には「地方」感があって…都内でいえば「池袋」っぽい感じが良かったな♪有隣堂ゆうめいなんですね^^地元の人に愛されるチェーン店って感じなのでしょうか。そういえばどこいっても、そーゆー本屋ありますよね。

原画展、良かったですよ~バシバシ写真撮っても、誰もいないし気兼ねなし!「勝手に見ろや」「勝手に撮れや」って放置してある感じがまた良くて(^ε^)
東京だったらね、たぶん結構、気をつかうと思うんですよ。
あと、こんなに食い入るように見てる私って…ってちょっと恥ずかしかったりするんだけど、そういうの全く無かったですから!気のすむまで見てきましたから(変な人だと思われてたかも…ですが)
カラーはやっぱ、キレイでしたしね~ インクのぼかした感じとかリアルでした。

北陸…要望多いな^^(私の周りでだけ)でも確かに良きところ!

私『能作』って会社のぐい飲みとか、風鈴とか買うし。

『輪島キリモト』って会社の「あなた/わたし」って言う漆のペアぐい呑みも、結婚のお祝いに人気らしくって。私も友人の結婚祝いに数人でお金出し合って買ったっけ…

両社とも結構、芸能人とかのお祝いで聞くから有名なのかな~って思ったのだけど。
とにかく、北陸らへんって「イイモノ作り」してるところが多いんだよな~『能作』も『キリモト』も、北陸の本店に出向いてみたいですわ…
きっと芸術の街、街全体でデザインされてる感じが、そういうモノ作りに向いてるのだろうな~

そして空がキレイなんですね~やっぱり!
星座アプリ、キレイだし面白いですよね~(*´ω`*)私も、暇さえあれば見てます!

SSの感想だなんて…うぉおおおお嬉しい!でも恥ずかしい!でも嬉しい!ワオ!って感じです^^;もしお時間あれば、ぜひ!聞かせてください^^泣いて喜びますんで♪


  1. 2015/09/12(土) 23:43:33
  2. URL
  3. ちえまる #1.EbxbXM
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nakimushigunman.blog.fc2.com/tb.php/262-d7496d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

# プロフィール

ちえまる

Author:ちえまる
(前はユーカリというHNでした。今はtwitter名に合わせてちえまるとしてますが、どちらで呼んでいただいても構いません)

●『秘密』の薪さんが好きで作ったブログです。非公式に個人で運営中。

●二次創作、イラスト、感想、レポート、雑記…等々。

リンクフリーです。
リンクは 
http://nakimushigunman.blog.fc2.com/
にお願いします。

拍手コメントのお返事はコチラ 鍵拍手コメントのお返事は記事のコメント欄に。

●コメント欄は、非公開コメントを受け付けてません。公開コメントのみ。非公開の方は拍手鍵コメにてお願いいたします。

●こんな運営ですが、拍手やコメントありがとうございます!

●清水作品は『ミルキーウェイ』から。ジャック&エレナシリーズも好き♪
 

# 最新記事

# 月別アーカイブ

    MONTHLY

# 主張


# カウンター